はじめまして!5年以上子供と一緒に登山を楽しんでいる「はちひろ(@hatihiro1603)」です!
子供と一緒に登山をしてみたい!
しかし登山未経験なので少し不安。
超初心者におすすめな山はどこかにありませんか?
このような質問を受けることが多くなってきました。
登山経験が全くなく、初めて登山に挑戦しようとしている方は同じ思いをしていませんか?
特に、お子さんのことを考えると「トイレは?コースは安全?子供でも歩けるの?」と大人だけで登山するよりも心配なことが多々あるかと思います。
そんな超初心者がお子さん連れで登るのにぴったりな山として、
茨城県にある【筑波山(つくばさん)】はいかがでしょうか?
筑波山は日本百名山に選ばれている山です。
もっとも標高の低い日本百名山としても有名です(標高877m)。
そこで本記事では、
登山未経験者がお子さんを連れて筑波山に登ろうと考えている方に向けて
以下のことを詳しく書いていこうと思います。
超初心者が子供を連れて筑波山を登る際のおすすめコースは?
おすすめコースを登る際に必要な服装や道具は?
登るのに最適な季節は?登っちゃダメな季節も
筑波山までのアクセスや駐車場情報
本記事を読めば、登山未経験の方も超初心者の方もお子さんを連れて登山することができますよ!
ぜひ最後までお付き合いくださいm(_ _)m
超初心者が子供を連れて登る際のおすすめコースは?
ここでは超初心者でも子連れでも安心して登れるコースをご紹介します。
それが筑波山名物の「ケーブルカーコース」!
何がおすすめかって実際に歩く時間は30分くらいしかないんですよ!
さらにトイレ・レストランが完備されているという充実ぶり!
どうですか?
お子さん連れでも安心じゃないですか?
では具体的にコースを見ていきますね。
筑波山「ケーブルカーコース」概要
超初心者におすすめのケーブルカーを利用して登るコースの概要です。
駐車場から5分のところにあるケーブルカー駅、「宮脇駅」から出発し「筑波山頂駅」まで座ったまま登ることができます。(大人往復1050円、6歳以下無料)
一気に標高800m付近まで来ることができます。
そして一番気になる「トイレ問題」ですが、「筑波山頂駅」降りてすぐ横に立派な建物(コマ展望台)にトイレがあります!
お子様が急に「トイレ!」と言っても心配ありません。
山頂まで歩く時間が、建物を拠点にわずか15分!
(お子様連れだともう少しかかるかもしれません)
たった15分歩くだけで山頂に着くというというお手軽さ!
しかも緩やかな坂を登っていくだけなので、お子様連れで来ている人もたくさんいますよ!
途中ベンチもたくさんありますよ。
お弁当食べるもよし、コーヒー沸かすもよし、お菓子食べるのもよし。
自然の中ならなんでも美味しくいただけます。
実際に歩いてきました(写真多め)
僕は名古屋住まいなのですが、たまたま茨城に住んでいる友人の家に遊びに行ったので登ってきました。
ちょうど「ケーブルカーコース」で登ったため、写真多めで紹介したいと思います。
【筑波山に向かってます 10:29】
車の中から筑波山をパシャリ。
思いつきで筑波山を登ることになりました。
多少の山道をぐねぐねと登ると一気に観光地らしい雰囲気が。
お土産屋さんがたくさん並んでました。
(写真撮り忘れましたm(_ _)m)
お土産屋さんの中の1つに車を止めさせてもらって筑波山神社へ。
(駐車料金300円/日:季節よって変動アリ)
きちんとお参りをしました。
【筑波山に登ります 11:07】
さて、本日の目的である山登りへ向かいます。
ケーブルカー「宮脇駅」へ。
チケット購入(大人往復1050円、6歳以下無料)
ケーブルカーは出来るだけ進行方向後ろ側に座ると良いです。
登って行く時の景色が見えます。
写真を撮り忘れたので筑波山ケーブルカー&ロープウエイから引用させていただきました。
トイレ・レストラン・おみやげと幅広く営業されてます。
筑波山ケーブルカーの直営店とのこと。
【いよいよ登山道を歩きます 11:32】
アラフォー3人でハイキング開始!
女体山(にょたいさん)山頂に向かいます。
筑波山には2つの山頂があります。
女体山(にょたいさん877m)
男体山(なんたいさん871m)
あっという間に山頂に到着(^_^;)
この日は5月下旬の月曜日(平日)というのに賑わってました。
人気のある山だということが伺えますね。
【山頂で写真タイム 11:47】
せっかく山頂に着いたのでたくさん写真を撮りました。
おじさん3人の写真でお目汚しするのは忍びないので、景色がわかるような写真を厳選しておりますm(_ _)m
標高877mとはいえ、周りは関東平野なので遮るものがありません。
どうですか?
割と良い景色ではないでしょうか?
【コーヒータイムを楽しむ 12:12】
思いつきで登ったのですが、友人の車の中にはバーナーとコーヒーミル、コーヒー豆、ケトル、紙コップが常備されていました。
それをリュックに入れて登ったのでした。
名古屋から茨木まで9時間しゃべりっぱなし、ホテルでもしゃべりっぱなしだったのに、この時もしゃべりっぱなしでしたね。
このあと名古屋に帰ったのですが、しゃべりっぱなしでした。
ちなみにこのガスバーナーはこちらの商品です↓
【ケーブルカーで下山 13:10】
特に危険な箇所もなく、ほぼケーブルカーで登り降りできるので超初心者向けのスーパーイージーコースだったことがわかると思います。
超初心者でお子様と一緒に登りたい方は、入門編としていかがでしょうか?
入山時刻 11:07
下山時刻 13:10
筑波山に登るのに最適な季節とダメな季節
筑波山は標高が低いこともあり1年中いつでも登ることができる山です。
※標高877mというのは冬しか雪は積もらない高さです。
ケーブルカーで登れるので、山は開放されています。
冬でもお子さんを連れて登ることはできるでしょう。
私がいったのは5月下旬。
新緑の季節で良い天気だったのでかなり快適な登山ができました。
おすすめの季節は、紅葉も楽しむことができる秋(11月~12月上旬)ですね。
夏はかなり暑いと思います。
紅葉している山に登るのも楽しいですよ!
紅葉を楽しみながら山歩きした記事はこちらです。
子連れで筑波山に登る際の服装や道具を紹介
子連れで筑波山をケーブルカーコースを登る際の服装や道具を紹介します。
ただ、実質歩く時間が往復で30〜40分という事もあり、特別に新しく準備する必要はないと思います。
筑波山に登る際の【服装】
先ほども書きましたが歩く時間が短いですので、大人も子供も家にあるもので十分対応可能です。
具体的な例で言うと、上から下まですべてユニクロのスポーツ用品でOK。
ユニクロの服は全国どこでも売ってますし、品質も間違いないのでおすすめです。
ただし素材だけ気をつけてください。
必ず化学繊維のもの(できればポリエステル100%)にすること。
こちらの登山の際の服装の基礎知識にも詳しく書いていますが、素材が綿(コットン)のものだと汗がベトついて気持ち悪くなってしまいます。
登山やハイキングでは必ずポリエステル素材のものにしましょうね。
あとは靴ですね。
正直、筑波山をケーブルカーコースで登る場合は普通のスニーカーで全く問題ありません。
むしろ登山靴履いてきたら余計に疲れてしまうかも。
特に子供用の登山靴はなかなか売ってませんし、あったとしてもサイズなど圧倒的に少ないです。
スニーカーで十分です。裏がゴツゴツしてるといいですね。
大人の場合はひとつ準備してもいいかも、ですね。
おすすめはトレイルランニングシューズ(トレランシューズ )。
スニーカーのようなはき心地で、裏はしっかりとグリップできる靴になります。
こちらの記事で詳しく書いているので参考にしてください。
筑波山に持っていった【道具】
筑波山に登る際に必ず必要な道具と、あったら便利な道具を紹介します。
しかし、結論から言うと「身ひとつ」で登っても全然問題ないです(汗
実際何も持ってなくて登ってる人もいます。
なので必ず必要な道具は特にないといってもいいかもしれません、ははは(-。-;
ということで、ここでは私がどんな山にも持っていく基本的な道具を紹介します!
写真をご覧ください。
これらが私が子供と一緒に登山・ハイキング・ピクニックに行く際に必ず持っていってるものです。
1つずつ解説しますね。
ザック | 20リットルのものでよい |
雨具 | 上着だけ(防寒具にもなる) |
ヘッドライト | 必要 くわしくはこちらの記事で |
スライドガストーチ | バーナーを持っていくなら必要 |
バーナー クッカー ガス缶110 ゴールドブレンド |
お湯を沸かしてコーヒーやインスタントラーメンを食べるだけで、登山に深みが出ます。 くわしくはこちらの記事で |
アウトドア座布団 | 100均のもの(めちゃくちゃ使えます) |
行動食 | あめ、グミなど チョコは手がべとつくかもしれないので、トッポのようなものが良い |
トイレットペーパー ウエットティッシュ ゴミ袋 割り箸 |
トイレットペーパーは芯を抜いて、一回分ごとに分けておく。 カップラーメンをもっていって割りばし忘れるパターン多いので常に準備。 |
お絵描き帳 鉛筆 |
登山の思い出をスケッチしましょう! 後で見返したときすごくいい!! |
以上、常にザックの中に入ってます。
詳しくは登山歴5年が選ぶ【必須道具とあったら便利な道具おすすめリスト】に書いてます。
バーナーやクッカーなどはお好みですね。
絶対必要、というわけではないですが、あったら登山の雰囲気を味わうことができます。
より深みが増すっていうのでしょうかw
あとで写真を見返したとき、この積み重ねが思い出作りに味付けしてくれる。
そんな気がします。
バーナーについて【登山用バーナーSOTOアミカス レビュー】超小型で高性能│登山歴5年がおすすめで詳しく書いています。
筑波山でコーヒーわかしたときに使用したバーナーは、僕の友人が持っているSOTOの別タイプのバーナーです。
アラフォー3人で楽しいコーヒーのひと時をすごしました。
筑波山までのアクセスと駐車場
アクセス方法と駐車場情報を載せておきます。
私が登山する場合、基本的に前泊するので車でしかいったことがないのですが、筑波山は車でも公共機関
でもどちらでも行くことができます。
公共交通機関で行く場合
つくばエクスプレスで「つくば駅」まで行くと筑波山直行シャトルバスが出ています。
(つくば駅~筑波神社40分)
こちらで筑波神社停留所で降りれば歩いてすぐケーブルカーの駅があります。
公共交通機関で行く場合はつくば市公式サイトでくわしく載っています。
マイカーで行く場合
個人的に、超初心者さんは荷物もあるのでマイカーで行くのが良いと思ってます。
マイカーを利用の場合は、ナビに「筑波山神社」と入力するのがベストです。
市営駐車場の駐車料金です。
ケーブルカー「宮脇駅」には市営第3駐車場が近くて便利。
逆に市営第1駐車場は一番遠いので注意です。
お土産屋さんでも駐車できるので利用しましょう!
季節などで料金が変わりますが300円~500円で推移しているようです。
【子連れ超初心者でも安心!筑波山】まとめ
超初心者が子連れで登山デビューするのにピッタリの山だということが伝わったでしょうか?
まとめますと
超初心者にピッタリ
子連れでも安心・安全登山ができる
歩く時間は30分~1時間
ガスバーナーで雰囲気UP
ケーブルカーを利用しましょう!
でした。
何でもそうですが、登山をするのも初めての場合はいろいろな不安があると思います。
筑波山はそんな不安を吹き飛ばしてくれる、超初心者にピッタリのところです。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
m(_ _)m